さまざまな臨床工学技士の資格
臨床工学技士の道のりは、国家試験合格がゴールではありません。
臨床工学技士になった先には、どのようなキャリアが待っているでしょうか。
現場を極めたり、管理職や指導者を目指すのもよいでしょう。
専門分野を決めて“プロフェッショナル”となる道もあります。
専門分野を深めることは、キャリアにつながるだけでなく、新たな学びの楽しみにもなります。
臨床工学技士の関連学会では、さまざまな資格・制度が用意されています。将来のキャリアの参考にしてみてください。
日本臨床工学技士会認定制度
専門臨床工学技士認定制度
実務経験、指定講習会の受講など一定の条件を満たし、検定試験に合格すると「専門臨床工学技士」の称号が与えられます。現在では「血液浄化」「呼吸治療」「不整脈治療」「高気圧酸素治療」の4つの認定制度が用意されています。
学会認定制度
日本臨床工学技士会のほかにも、各関連学会の認定資格制度があります。
透析技術認定士
「血液透析の専門知識・技術」の認定資格制度です。
関連学会:日本腎臓学会、日本泌尿器科学会、日本人工臓器学会、日本移植学会、日本透析医学会
体外循環技術認定士
「人工心肺など体外循環装置を操作するための専門知識・技術」の認定資格です。
関連学会:日本人工臓器学会、日本胸部外科学会、日本心臓血管外科学会、日本体外循環技術医学会
3学会合同呼吸療法認定士
「呼吸療法(吸入療法、酸素療法、呼吸理学療法および人工呼吸など)の専門知識・技術」の認定資格です。
関連学会:日本麻酔科学会、日本呼吸器学会、日本胸部外科学会
臨床ME専門認定士
「ME機器について、保守・安全管理から教育・指導まで行える専門知識・技術」の認定資格です。
関連学会:日本生体医工学会、一般社団法人日本医療機器学会
臨床高気圧酸素治療技師
「高気圧酸素治療の専門知識・技術」の認定資格制度です。
関連学会:一般社団法人 日本高気圧環境・潜水医学会
日本アフェレシス学会認定技士
「アフェレシス(血液から特定成分を分離すること)の診療における専門知識・技術」の認定資格です。
関連学会:日本アフェレシス学会